今日は金曜日。私以外の家族が寝込んでいるので、今日は休暇をいただいた。まあ、今日なんとかやらなきゃいけない仕事もないし、家事オペレーションも大変だし、家族の様子も気になるので、休んだ。
ときおり、喉に鋭い痛みを感じるときがある。そ のときは、AFCのプロポリスのど飴を舐める。よく効く。最初、プロポリスのど飴を舐めたときは、口のなかが痛くなって「なんてまずいんだ」と思い、もう舐めるのをやめようかと迷った。
もったいないからと舐めているうちにだんだんと慣れてきて、今ではまあ美味しくいただいている。のどがピリピリするので、かなり効いていると感じる。プロポリスのど飴を舐めると喉の鋭い痛みもなくなる。
午前中は『第二次世界大戦4』を読む。地中海・イタリアの戦いに続き、ノルマンディ上陸作戦のところも読み進んでいる。以前は、アフリカの戦いはあまり意味がなかったんじゃないかと勝手に思っていたが、チャーチルの本を読んでいると、エジプトやアラブ諸国、トルコといった国々を味方につける重要性や、石油・資源確保の面から大事な戦いであったことがわかった。チャーチルは何度も現地に赴いている。日本の大本営は東京で指示を出すばかりで、大きな違いと感じる。チャーチルは現地の自軍だけでなく、アメリカ大統領やスターリンやその他各国の首脳との面談を頻繁に行い、外交のコミュニケーションも大事にしていた。当時のイギリスはチャーチル首相に率いられ、軍事だけでなく外交も超一流の水準だったのだろう。
外交努力から見えるコミュニケーションの大事さはとても印象的だった。自分に置き換えて、日々のなかでコミュニケーションの大事さを生かしていきたい。
夕方、スマートウォッチをつけて歩き、2軒のスーパーをはしごして買い出しをし、そのあとも歩いて図書館にも寄りながら8,000歩達成。
夜、ふるさと納税の桃が8個届いた。冷蔵庫に冷やして、これから毎食桃を食すかな。
お疲れ生でした。