9月始まり

 

9月が始まった。相変わらずの猛暑。

 秋田に住んだ最初の年は、お盆が過ぎると急に夜が涼しくなったのを覚えている。2年目からはそうでもなかったが。

 今月の週末農業は、秋冬野菜の仕込みで忙しくなる。そして、野球も毎週末観にいくことに。体をしっかり鍛えて、休むときは休んで、乗り切る。

 行きの通勤で英単語帳を読む。これから英単語を覚えるのだ。英語の原書を読むために。

 帰りは、八重洲ブックと啓文堂をまわる。

 役所広司主演の「パーフェクトデイズ」で、主人公が古本屋で買った、幸田文の「木」という本を見つけた。今度古本屋で探してみるか、と思う。先月かなり本は処分したが、まだまだ本棚に溢れている。読みきれていない。

 「地球の歩き方 杉並区」は両書店に平積みされている。八重洲ブックのほうが売れているかもしれない。売れ行きが気になる。まだ発売して5日めだ。どれほど杉並愛を持った人がいるのか気になる。

 日本FP協会からAFPの新しいライセンスカードが届く。春夏はずっと野球観戦と週末農業で、FPの勉強会に全く参加していなかった。9月もまだ無理だけれど、10月からはそろそろ勉強会にも顔を出さないと。

 今日も8000歩けた。「パーフェクトデイズ」の役所広司のように、缶コーヒーを飲んでみた。今日、職場近くの自販機で100円で缶コーヒーを売っているのを見つけた。今度買って飲んでみよう。

 お疲れ生でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA