7月28日月曜日夜 お疲れ生でした

 今朝もサマータイムで5時起床。いつもより1時間早く起きたので、少し心に余裕が持てた。モーニングページを書き、体幹ストレッチをして、ロングブレストレーニングをする。そうそう、息子の予備校の後半の学費も振り込みした。今年は定額減税がないためか、キャッシュフローが悪化している? お金の使いすぎ? このところの株価上昇で保有する有価証券は増えているが。

週末の神宮観戦のチケットを友人にLINEで送る。今週末は、畑でネギの定植があり、畑も忙しい。

午前中、取引先へ訪問。午後も取引先と面談。夏のお盆が近づいてくると、取引先の相談事が増える。お盆休み前に、行動したり、話をしておきたいのだろう。まあ、その気持ちはわかる。だが、そろそろ日本も忙しいばっかりで、休みをしっかりとってリフレッシュするような社会になってほしいものだ。世代交代が必要かな。自分も世代交代の波に飲まれる50代のおっさんなのかもしれない。

子供たちの教育費負担の目処を早くつけたいが、子供たちの大学進学はこれからだ。コロナの頃から本格的に運用を学んでおいて本当に良かったと思う。もっと早く運用を学んでおけば良かったけれど、まだ遅くはない。

コツコツインデックス投資をしたり、高配当株や株主優待付き株に投資して、着実に資産は増えている。親族や友人に話をしても、あまり乗ってこない。残念である。投資はギャンブルと思っている人が多いのだろう。会社に縛られないような生き方をしていく方法として、有価証券投資はとても有力な資産形成の方法だと思う。

さて、そろそろとしますか。

お疲れ生でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA