7月22日火曜日夜 お疲れ生でした

 先週末、鰻丼を食べた。地元の魚屋さんの鰻丼である。税込で1,500円近くしたが、量は少なめだった。国産、一色産の鰻とのことである。有名な一色の鰻だから、まあ仕方ないかと思った。

レンジで温めて食べてみると、びっくり。とても美味しい。鰻が柔らかい。

その魚屋さんの焼き加減が上手なのだろう。

今夜、仕事帰りにその魚屋さんをのぞいてみると、鰻丼が半額で売られていた。

家で夕飯があるので買わなかったが、とてもお得である。知る人ぞ知る、隠れた鰻丼だ。


さて、いま「第二次世界大戦2」W・S・チャーチル著を読んでいる。ちょうど、フランスがドイツに敗北したダンケルクの戦いのあたりだ。

陸上ではドイツに大敗していたが、イギリス空軍はドイツ空軍を圧倒していたようだ。これが、のちのバトル・オブ・ブリテンへとつながっていくのだろう。海軍・空軍ではイギリスがドイツを上回っていたようで、ドイツがイギリスに勝つのは難しかったようだ。

まだその先は読んでいないが、ここからヒトラーはイギリス征服を諦め、ソビエトへと向かうことになる。大戦初期、ヒトラーの勘は冴えていたが、それがいつまでも続くわけではなかった、ということか。

第二次世界大戦を読みつつ、枕草子も読んでいきたい。

お疲れ生でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA