
昨日の畑仕事とベルーナドームの観戦疲れの残る日曜日。ベルーナドームでは、友達から注いでもらったレモンサワーがしたたか回ったようだ。
今朝は6:05に起床。コップ1杯の水とマルチフローラル・マヌカをティースプーン1杯。ラジオを聴きながら、モーニングページを書く。そのあと、体幹ストレッチとロングブレストレーニング。ファミマで読売新聞を買う。
朝食をとりながら、昨日のプロ野球ニュースを見る。スワローズとライオンズが勝利したので、気分が良い。
朝食の後は、昨日読みきれなかった分も含めて新聞4紙をざあっと読み、書評欄も読んでスクラップする。
そう、図書館で借りた「厨房から見たロシア」ヴィトルト・シャブウォフスキ著を読んでいる。ウクライナはスターリンによって、大飢饉に見舞われたのだそうだ。しらなかった。今、ロシア・ウクライナ紛争の只中であるが、ソヴィエトの頃からウクライナは大変な目に遭っていたのだ。歴史は繰り返す。
オーケーで買い物した後、昼食。
午後3時ごろから畑に行く。昨日は農薬を散布することができなかったので、今日やる。行くと、きゅうりやズッキーニ、甘長トウガラシなどが成っていたので、収穫する。リーフレタスも。収穫のあと、農薬を散布する。畑についた時は小雨混じりだったが、いつの間にか晴れて蒸し暑くなった。
家に帰って、作業着と靴を洗う。妻がゾゾマリンの試合をテレビで観ていた。スワローズはサヨナラ負け。なに、プロ野球は真剣勝負だ。負けることもある。
夕方、自転車で荻窪・阿佐ヶ谷界隈を走る。阿佐ヶ谷北口方面の商店街も、ちょこちょこお店があって、気にはなる。寿司屋がイタリアンになっていようなお店がある。焼き鳥を焼くいい匂いのするお肉屋さんがある。行列のできるジェラート屋さんがある。味のある商店街だ。
最後、公園の高鉄棒で懸垂をしてサイクリング終了。
今夜はハートランドビール飲もうかな。明日から仕事だし、ちょっと咳も出るけれども。どうしようかな。
それでは、お疲れ生でした。