夏休み5日目。毎日活動していると、休みでもさすがに疲れが出る。9日土曜日のおやじの会の飲みで飲みすぎてダメージが大きかった。それでもそれから3日か。あっという間だ。まだ残り6日の休みがある。長いような、あっという間のような。今年の休みは雨が多いか。今のところ、2勝3敗か。畑は、この雨で野菜たちが一息ついていることだろう。ただ、雨があまり続くと病気が出てしまうので、これくらいでいいかなと思う。
だんだん疲れも出てきたので、今日は朝食のあと、2時間近く寝てしまった。まあ、それで良い。
昼食の後、昨日に続いて銀座へ行った。今日はあまり時間がないので、室町テラスまでは行かなかった。妻も足が痛いようで、あまりたくさんは歩けない。
銀座三越で、栃木のパン屋さんが期間限定で出店しているブリオッシュを買う。昨日も買った。出店が今日までなので、また買った。最後の一個しか残っていなかったのでギリギリセーフである。あと、抹茶の葛餅のお店も今日までの出店というので、妻が買いたそうなので、つい買ってしまった。株主優待で10%オフで買えてしまうので、ついつい買ってしまう。まあ、美味しいものを食べておく経験というのは得難い経験だ。何事も経験だ。食べてみたいものは食べておく。やってみたいことはやっておく。50代、体が元気なうちにやりたいことをやっておくのだ。
80代の父はもう施設で自分の好きなことがやれない。自分もその前にやりたいことをやっておくのだ。医療はまだ発展していくだろうし、自分もある程度は健康に気をつけているので、父よりはもう少し長い間元気でいられるかもしれない。が、そんなことは分からない。時間やお金と相談しながら、やりたいことや経験したいことはやっておくのだ。
子どもたちも高校・予備校と、とてもお金がかかる。昨年から残業代も減ってきたので、キャッシュフローが悪化している。一方で、一時期のトランプ関税の値下がりはあったものの、今日も日経平均が過去最高を更新しており、有価証券は順調に増えていて、時価総額では増加している。8月は夏枯れ相場というが、どうなることやら。
なかなか伝わらないが、株や投資信託などの有価証券で長期投資していれば、資産が増えていく。知り合いの中にはそれを実行する人もいるけれど、ほとんどが話半分の人が多い。親族に話してもなかなか伝わらない。もどかしい。
自分の伝え方も下手なのだろうが、まあ、あまり焦らないことかな。まずは自分が実践して資産を増やしていく。その中で、伝えたい人に伝えていって、実践していく人が少しずつ増えていったらいいかな。
さて、今日もお疲れ生でした。