夏休み9日目。あっという間だ。あと2日。夏休みよかったなあ。もっともっと休みたいなあ。でもでも、休み過ぎも体が疲れるなあ。仕事をリタイアしたら、こういう生活になるのだろうか。最初の数ヶ月はいいけれど、遊んでばかりでは、頭が鈍りそうだ。生活リズムも崩れて、体調も崩しそうだ。
FIREしたいけど、FIREした後も自分の好きな仕事をしたい。そのほうが、人生が豊かになるだろうし、ボケ防止にもなるだろうしね。
さて、今日は、午前中に畑に行ったあと、午後から妻と深大寺へ行った。初めての深大寺である。吉祥寺に出て、バスで深大寺に向かう。バス停で、高校生から大学生ぐらいの女の子たちが多くいた。皆深大寺へ行くようだ。深大寺もテレビで紹介されるようになって、人気が上がったのだろうか。
深大寺に着くと、若いカップルや女の子がたくさんいた。もともと大きなお寺で有名なようだが、最近では一大観光地と化しているようである。深大寺に着くと、緑が多く空気が涼しく感じた。暑い夏にぴったりの土地である。
いくつかお堂をお参りしたあと、お蕎麦を食べに行く。多聞というお店に行ってみた。行列ができていた。お店の横にある駐車場の一角に待合スペースができており、そこでしばらく座って待つ。そのあと呼ばれて、また店の前の席で待つ。どのくらい待ったか正確な時間はわからないが、30分以上待っただろうか。お店に入ることができた。
ちょうど店内のお座敷席に案内された。クーラーが効いた席で、かつ靴も脱げるのでリラックスすることができた。
お店の名物の多聞そばと深大寺そば、そして天ぷら盛り合わせを注文する。
多聞そばは、白いそば。更科系のそばなのだろうか。腰が強い。そして、深大寺そばはもう少し太く、そして多聞そばよりもそばの味が濃いような。私の好みではどちらかといえば深大寺そばの方が好きだ。太くてそばの味がする。そして揚げたての天ぷらもおいしかった。10年以上前、東京に帰ってきたばかりの年末に、吉祥寺のロンロン市場で深大寺そばを買って、年越しそばとしたが、その時はあんまり美味しいとは思わなかった。けれど、今日食べた深大寺そばはとても美味しかった。やっぱり一度は試してみるもんだ。こりゃ美味しいわ。
帰りのバスは、行きのバスに比べて急な坂道や蛇行する道を通ることが多く、席に座って帰れたのは幸運であった。
そのあと吉祥寺で軽く買い物をして、帰宅。夜の食べ物はサミットで購入。
今夜も、ハートランドビールを飲もうかな。お疲れ生でした。