息子と野球

トイザらスで買った、おもちゃのバットとボール。

息子が好きなおもちゃのバット。

愛知県木曽川町のカミさんの実家にいる間、柳ヶ瀬の金公園で

野球をやろうと思って買いました。

ところが、金公園が来年春まで全面リニューアル工事のために遊ぶ

ことができませんでした。

カミさんの実家近くの空き地でキャッチボールをやりました。

息子も体調を崩していたので、あんまりキャッチボールはできません

でしたが、時間があれば息子はキャッチボールをやりたがりました。

息子が野球に興味を持ったのは、息子が小学一年生となって家族で神宮球場へ

行くようになってからでしょう。

神宮球場へ行っていた最初の頃は、途中で寝てしまって、

5回裏の夏の花火の打ち上げの時に「ほら、花火が始まるよ!」と揺り起こし

てやっと起きるというような感じでした。

それが観戦の回数を重ねるうちに、野球について興味が湧いてきたようです。

息子が小学四年生の秋頃に、「小学校の野球部に入りたい」と言い出しました。

正直、息子の運動神経はあんまりと感じていましたし、不器用なところが多いと

も思っていました。

私やカミさんは

「今からやっても、同級生の子たちに追いつかないよ。やめておきなさい。」

と諌めましたが、本人は「どうしてもやりたい。」と固い意志でした。

「やるからには途中で投げ出さずにやりなさい。」と行って、私たち夫婦は

息子の野球部入部を了承しました。

小学校の野球部はちょうどその頃部員が少ない頃で、野球部の監督・コーチは

歓迎してくれました。

息子は本当に野球を始めたばかりで、同級生との差はとても大きかったですが、

一生懸命に熱心に練習に取り組んでいました。

野球部の夏の合宿の時、監督からいわれたことは今でも思い出します。

「野球のセンスはないよね。でも本当に野球が好きだね。」と。

センスがないと言われたことは父としてもショックでしたが、まあその通りだな

あとうなづくしかありません。ただ、野球が好きで好きでたまらないというとこ

ろは誰の目にも明らかだったようです。

息子は小学校卒業後も中学の野球部にも入部しました。

入部した頃の野球部の顧問の先生は、少年野球の監督の中では割と知られた人

だったようです。中学の野球部も地元の地区では強豪校でした。

野球部の同期の子たちも上手い子がたくさんいたようですが、相変わらず熱心に

野球部に参加していました。息子の野球熱は相変わらずでした。

転機が訪れたのは、息子が中学2年生の時です。

野球部の顧問の先生が転勤のために転出し、新しく着任した先生が野球部の

顧問になりました。新しい先生も熱心で有名な先生でした。

息子も、新しい顧問の先生が、自転車のチューブを使ったトレーニングを勧めて

くれたので、ぜひそれをやりたいと言い出して、私が近くの自転車にお願いして

捨てる自転車のチューブをたくさんもらってきて、練習用のチューブを作りました。

息子も熱心に練習をやっていました。

しかし、新しい先生は熱心なのはいいのですが、非常に厳しく連帯責任を求めたり

激しく叱ったりする先生でした。また、上手な下級生も積極的に試合に先発させて

いて、勝利優先の姿勢が強かったです。公立学校の野球部なのだから、みんなを

試合に出させてあげればいいのに・・・。

結局、息子はスコアをつける担当のようになり、公式試合には全く起用してもらえず、

どんどん腐って行きました。素直で前向きな姿勢は影をひそめ、悲観的でネガティブな

態度や発言ばかりになりました。

やむを得ないとはいえ、親としては性格が変わってしまったような息子の態度には

心を痛めました。

学校の先生というものは、こんなにも子供に影響を与えるのか、とも思いました。

私なんかは、嫌な先生なんかはできるだけ関わらないようにしていましたが、さすがに

野球部の顧問では仕方ないことでした。

それでも、息子は最後まで野球部を続けました。私は嫌ならやめてもいいと言いましたが、

息子は中学卒業まで続けました。

高校に入学しましたが、進学コースに入学したこともあり、部活はやらない生活が始まり

ました。5月ごろまでは学校に通っていましたが、クラスメートに馴染めず、そこからは学校

を休みがちになりました。中学の受験シーズンの頃から、クラスメートに口臭を指摘されて

いじめを受けていたようでした。そこから人との関わりが上手くいかなくなり、高校でも

同じような状態になってしまったようです。

親では自分には経験のないことであり、息子の気持ちを本当に理解できるかは分かりません。

今でも悩みます。

全日制の公立高校への編入を息子に勧めましたが、口臭が気になって人と上手く接することが

できないとのこと。

私がたまたまYouTubeでみた通信制の高校の動画を息子に見せたところ、息子はとてもやる気に

なっていました。なので現在はその通信制の高校の編入手続きを行なっています。

間に合えば10月から通信制の高校に入学できます。

その学校は、自主性を重んじるカラーなので、今まで受け身だった息子が上手くいくか不安も

大きいですが、大学受験勉強三昧の進学コースではなく、自分のやりたいことを探して自主性

を伸ばす期間にしてもらえればいいのかな、と。

週末、緑広がる大きな公園で、息子とやわらかいボールでキャッチボールとバッティング

練習をしています。父親と息子、二人とも喋るのが下手くそでぎこちないですが、息子の心の傷を

少しづつでも癒すことができたらと願います。

神様、どうか息子をお救いください。

必ず、道はある。

絶対大丈夫!!!

きっと、なんとかなる!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA