動き出す 秋

 昨夜の神宮での激戦、そして友人との反省会での痛飲。その疲れがまだ体に残っている。休暇をとっておいて本当によかったと、今朝はしみじみ思う。

昨日の試合は、スワローズが0−3でドラゴンズに敗戦した。悔しい結果ではあったが、山田哲人選手は1安打ながらもバットがよく振れていて、状態は悪くないように見えた。清水投手は細川選手にホームランを浴び、その後もノーアウト一・三塁の大ピンチを背負ったが、なんとか無失点で切り抜けた。次につながる投球だったと思う。岩田選手はチャンスの場面でセンターフライ2つと結果は残せなかったが、最後に松山投手との打席で見せたセーフティーバントの姿勢を、最初から出していれば展開は変わっていたかもしれない――そんなふうに思えてしまう。惜しいプレーは多いが、きっとこの経験が彼を成長させる。持ち味のスピードと粘り強さを、もっと相手に嫌がられる形で発揮してほしい。その素質は十分にあるのだから。

一方、日常のほうでは、定期購読している雑誌からウェブ座談会の案内が届いた。平日の夜開催なので調整が必要だが、1時間程度なら参加できそうだ。以前アンケートに何を書いたかは忘れてしまったが、何か心に残る対話になるだろうと期待している。さらに、2月に予定されているFPフォーラムの相談員募集の案内も来た。これも応募してみようと思う。セミナー講師をやるかどうかはまだ迷い中。もう少し考えたい。

春から夏にかけては、週末農業と野球観戦で手一杯だったが、秋は自己啓発やアウトプットに力を入れていこう。そう思える。

お疲れ生でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA